「食品をすてたり、食べ残しを出さない」「資源(しげん)をリサイクルする」ために、わたしたちができることを考え、実行(じっこう)しよう。
- 料理をするとき、むだがでないようにしよう。
- 食品の保存(ほぞん)を上手(じょうず)にしてすてるものをなくしていこう。
- 買いすぎ、作りすぎに注意(ちゅうい)して、食べ残しがでないようにしよう。
- 賞味期限(しょうみきげん)や消費期限(しょうひきげん)を考えて利用しよう。
- 冷蔵庫(れいぞうこ)の中身や家庭内の食材を点検(てんけん)して、献立(こんだて)を工夫しよう。
- リサイクルを進めるために、ゴミを出すときはきちんとわけよう。
- いろいろなものがまざっていたら、ゴミを処分する人がわけなければならない。
それはゴミの量が多すぎてできないし、できたとしてもたくさんのお金がかかってしまう。
|